UVF46 LS600hL製作記 Part5 昨日の関西オー集で展示した、中期LSの製作記です。 あれ、後期LSは・・・? 後期も進めてはいますが、関西オー集でとある展示方法を思いついたため、このLSもまた展示します! ですが、このLS・・・展示時にすでにバンパーが外れていたり、コンパウンドのカスが詰まっていたり・・・ というわけで、リメイクします! 記事は「… トラックバック:0 コメント:0 2015年08月04日 続きを読むread more
UVF46 LS600hL製作記 Part4 LSの製作記第4弾。 アルファードは?クラウンは?・・・・・・ アルファードは完全に放置です。関西オー集?なにそれ?状態(苦笑) クラウンは焦って夜に塗装するからカブって面倒なことになってます(汗) さて、LSのボディの研ぎ出しを始めます! ゴシゴシ・・・・ やはりサフがダマになってとんだところがひどいですね… トラックバック:0 コメント:4 2014年08月07日 続きを読むread more
UVF46 LS600hL製作記 Part3 今回はボディの塗装をしていきます。 アルファードが全く進んでいませんが、アルファードは白サフを吹きつけて組めばもう終わりなので(←完全に諦めた奴)とりあえずはLSとクラウンを進めていきます♪ まずは内装の塗装。あれ、この前したような・・・ 敢えて艶消しブラックではなく、本革の質感を出すために1500ブラックサフで仕上げ… トラックバック:0 コメント:10 2014年07月29日 続きを読むread more
UVF46 LS600hL製作記 Part2 本日は内外装を塗装しました。 14日からテスト週間なので、今日中に3記事公開です!!! ボディにサフを吹きました。特に悪いところはないため、このままボディの塗装へ入っていきたいと思います。 内装もフラットブラックを吹きました。 レッドとのコントラストがいいですね^^ ドアトリムのレッドも「アクセントドアトリム」… トラックバック:0 コメント:4 2014年07月13日 続きを読むread more
UVF46 LS600hL製作記 Part1 今日から新しい製作記を始めます! その車種は、昨日ちらっとお見せした・・・ UVF46 LS600hL 2010年モデルです。 以前にこのような形で製作していますが、2日で製作して粗いところが多いのと、今の腕でもう一度作りたいので・・・ 早速製作記に移ります。 シャーシを仮組み。 基本的には説明書通りに組んで… トラックバック:0 コメント:14 2014年07月07日 続きを読むread more